先日の新長田のねっこですっかり味をしめたわが家の家族は、この週末もうどんを食べに行きたいとご要望。
年寄りには散歩をさせないと...ということで、あえて少し離れた須磨区のよつ葉まで歩かせることに。 ここは知人達の評判も上々なので、私も実は期待をして歩いていきました。 ![]() わが家からは結構、距離があります。年寄りのゆっくり歩きだと、つきあうのが限界の距離かと。 やっと着きましたよ。 ![]() こじんまりしたお店の構えですが、中はゆったりしています。 下の360度画像をクリックしてみて下さい。 うちの年寄りは肖像権主張が強いので、今回は二人ともマスキング。周囲の人たちは添景なのでまあお許しを。 ![]() お店の中は小綺麗です。 ![]() さて、何にしますか。やはり評判のぶっかけですかね。せっかくですから前回のねっこ同様に天ぷらもお願いしてみました。ビジュアルにするための演出でもあります。 ![]() 以上、Sony α7 エルマリート28mm マウントアダプタ これは美味しかったです。天ぷらもシャキシャキしていて、うどんはコシもあり、太さも好みのやや太め。 これで7百円台とは格安では(満足)。 次回はカマタマあたりを狙ってみたい気がします。天気がよい、暖かい日でないとここまで九十前の人を連れては来れませんが。 よつ葉(うどん) 078-736-3628 神戸市須磨区大田町7-2-2 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~20:00(L.O.19:45)(水曜日は昼のみ) 月曜休
by ktokuri
| 2014-02-02 17:34
| グルメ
|
Trackback
|
Comments(4)
はじめまして。
RICOH THETAについて調べていて拝見させていただきました。 すごくRICOH THETAの興味持っています。 仕事にも役立ちそうです。 しかも、私のブログをお気に入り登録してくださっていて感謝! 私のお気に入り登録&フォローさせていただきました。 これからもよろしくお願いします。
Like
kanekuroさん、こんにちは。Theta面白いですよね。
私もこのブログの裏木戸で研究中です。 今回、この記事はおおむね私のしたいことを反映させた感じです。 ただ、もう一つ踏み込むと、レタッチした結果を載せるにしても周囲の人たちの匿名性を高めるために、水彩画調とか、イラスト調とかにする方法もあるかと思います。 こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
私もこちらの評判は聞いております。
でも炭水化物控えめ中なので、讃岐うどんツアーも行っていないのですよ(涙)
うーむ、私も最近は炭水化物押さえ気味です(笑)
おがちゃんの耳にもさすが、聞こえているのですね。
|
最新のコメント
このブログの記事で紹介されている店舗やサービス、製品の中には、今は既に閉店、廃止、販売中止・在庫なしの、ものが多くあります。情報の活用については電話をかける等ご確認をお願いいたします。
商用や政治的等のコメント,トラックバックは削除させて頂きます。トラックバックはリンク付きか、エキサイトブログからのもののみ受け付けます。 メールアドレス このブログは商用目的、アフリエイト等の商用のリンクは意図していません。もし、記載に間違いがあり、ご本人の著作権・肖像権が損なわれ受け入れられないと思われた方は非公開コメントでお知らせ下さい。対処します。 関連ブログ ・コウベライフの雑記帳 最近はじめた私の雑感をまとめたブログ ・こうべらいふの裏木戸 主に電子ガジェットやアプリ、インターネットコンテンツ等 ・マイナーブランドの眼 カメラの実験室 お気に入りブログ
デジタル花マクロ zeiss photo ... Touchan's Photo ★miyack.blog... glaf blog 【匠のデジタル工房・玄人専科】 毎日がバラ色? バラ色! そやから、つっちゃんの日... KYOTO徒然日記 「旅人主義」-slow ... Photo Diary ARIZO PHOTOPIC ネコトクラス sweets&healthy 神戸が大好き。 ワインとお料理ちいさなし... マイナープランドの眼 ... Black Face S... くいしんぼうyukarin♪ のはらまつり 最新のトラックバック
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 05月 2015年 05月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 カテゴリ
検索
ライフログ
本日の気分
My Favorite
癒し
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||