少し蒸し暑くなると、気軽なお店で生ビールか、冷えた白ワインなんて飲みながら路上観察したい。
そんなとき、新長田ではこのお店も候補になります。 立ち呑み ぜん 同じ通りにある居酒屋 膳の 支店。 立ち呑みと言いながら椅子席も結構あります。 ![]() 新長田の駅のすぐ北側。駅の様子を見ながら、ちょっと寄る人も多いかと。 ![]() つまみの小皿は...と思うと、立ち呑みというよりもちゃんとしたおさらっポイ感じ。 これは生春巻き。野菜が食べられるのがよろしいかと。 ![]() 気軽に呑めるように、お酒も安価。私の定番は友人か誰かと二人で寄って、2500円のフルボトルワインを1本。 ![]() このピザは2百円台。まあ、イタリアンと言えるかどうかは別にしてアテとしては十分です。 ![]() バーニャカウダ。イタリアンのメニューがけっこう多いのですが、それなりに楽しめていい感じです。 ![]() もちろん、「立ち呑み」らしいメニューもあります。この鮪の中落ちも2百円台。 ![]() 赤ワインなら、このレバーペーストなんかもお奨めです。酒飲みには有り難いメニュー。 ![]() 国際色民族雑多なところが良い、新長田の地だけあって、タンドリーチキンも美味しいです。 ![]() ぜんステーキ。 普通のお店では平凡なお皿の値段。しかしこれはこのお店としては、そこそこのお値段になります。 でも、それだけあって、赤ワインと最高のコンビに。 ![]() フルーツトマトのブルスケッタ。これも安いんですよ。 色々呑んで食べて、財布に優しい。 こういうお店が駅前にあると嬉しいですね。 立呑ホール ぜん 078-766-4469 神戸市長田区松野通2-2-35 11:00~14:00(ランチは土日祝休み) 17:00~24:00(LO23:30)
by ktokuri
| 2011-06-19 13:46
| グルメ
|
Trackback
|
Comments(2)
長田方面のお店の紹介が多いですね。最近は行く機会がないので残念です。
先日、元町のクラップへ家人と行ってきました。 さすがktokuriさん、お勧めだけあってナイスなお店でした。 また行く予定です。有り難うございました。
Like
monopodさん、最近、家族の体調不良もあり、休日はどうも近場、それも徒歩圏内で済ませてしまうのが無精でいけませんね。
申し訳ありません。また、そのうちもう少し遠くへ足のばしするつもりです。 クラップお気に入っていただき良かったです。私もときどき足を運んでおります。お好み焼きも西神戸風というよりも東の雰囲気で、これはこれでなかなか美味しい感じです。
|
最新のコメント
このブログの記事で紹介されている店舗やサービス、製品の中には、今は既に閉店、廃止、販売中止・在庫なしの、ものが多くあります。情報の活用については電話をかける等ご確認をお願いいたします。
商用や政治的等のコメント,トラックバックは削除させて頂きます。トラックバックはリンク付きか、エキサイトブログからのもののみ受け付けます。 メールアドレス このブログは商用目的、アフリエイト等の商用のリンクは意図していません。もし、記載に間違いがあり、ご本人の著作権・肖像権が損なわれ受け入れられないと思われた方は非公開コメントでお知らせ下さい。対処します。 関連ブログ ・コウベライフの雑記帳 最近はじめた私の雑感をまとめたブログ ・こうべらいふの裏木戸 主に電子ガジェットやアプリ、インターネットコンテンツ等 ・マイナーブランドの眼 カメラの実験室 お気に入りブログ
デジタル花マクロ zeiss photo ... Touchan's Photo ★miyack.blog... glaf blog 【匠のデジタル工房・玄人専科】 毎日がバラ色? バラ色! そやから、つっちゃんの日... KYOTO徒然日記 「旅人主義」-slow ... Photo Diary ARIZO PHOTOPIC ネコトクラス sweets&healthy 神戸が大好き。 ワインとお料理ちいさなし... マイナープランドの眼 ... Black Face S... くいしんぼうyukarin♪ のはらまつり 最新のトラックバック
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 05月 2015年 05月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 カテゴリ
検索
ライフログ
本日の気分
My Favorite
癒し
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||