先日から、画像編集ソフトを、従来使っているPhotoshop や Lightroom から、Luminar Neoというウクライナのソフトに変更して様子を見ています。 Luminar Neoで、できることはみんな他の二つでも出来るのですが、スピード感が違います。Luminar NeoはAI を利用したデータ把握や、編集が得意でPhotoshop などではかなり手間をかけることが、かなり簡単にできます。これは大きなメリット。 せっかく気軽に、スマートフォンで写真を撮っても編集で手間がかかるのではあまり意味がありません。もちろん撮って出しで使う方法はあるのですが、せっかくのカメラ趣味ですから少し凝りたいところなんですね、これがどうしても。 それで、Luminar Neoを使う練習をするのに、いつもなら持ち出さない近所歩きでもカメラを持参して使ってみています。 時にはiPhone 12 Proで撮影していますが、概ねはSony DSC-RX100M5を使っています。この二日間ほどの写真です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by ktokuri
| 2022-09-05 21:59
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() 食器と盛りつけはわが家のものですが...味は一流。お値段はお手軽。 良いお店が近くにあってハッピーです。 次は人気の天津飯にしようかなあ(笑) #
by ktokuri
| 2022-07-14 17:03
| グルメ
![]() たまたまお会いしていた医療関係者、渦中のタイミングでプライベートなZoom飲み会をした大学同期の友人弁護士。皆、auで困っていました。 こういった仕事をする方は、いつなんどき電話連絡が入るかわからない...ということで仕事上切実な問題だと思いました。助けを求める人も多く、連絡も重要なものが多いでしょう。 これだけスマホのコミュニケーションに依存していると、一つの通信キャリアに頼るのは、ビジネスの上ではリスクが大きいかと思います。 私自身は仕事が在宅で行われていますし、ボランティア的なものでかつ緊急性のあるものも幸いないので、ノンビリ出来る立場ですが、そういう人間はもはや少ないでしょう。 その私でも、遠方に外出して土地勘がなければ交通網の乗り継ぎや道のりには地図アプリが無いと困ります。 JRの切符や航空機チケットの入手等にも特定のキャリアの中継ぎが必要。Wi-Fiを探してウロウロするとなると、 多数の同じ困った人たちとの奪い合いになるでしょう。 リスク管理から言うと、スマホもSIMカードとeSIMの二本立てにできる機種にして、 かつ違うキャリア回線利用のものを用意しておく必要が生じます。docomo、au、ソフトバンク。 今、私が使っているのはpovo。au系で今回は大きな影響を受けました。色々と調べたり、詳しい友人に聞いたりして、とりあえず原案は、 (1)日常の発信は日本通信(docomo回線)の最小限プラン(70分/月通話+1GBで)SIMカードで1,000円まで。もちろん受信にもつかえるので、名刺にこちらも二つ目で入れるのはあり。 (2)パケットと受信電話番号(名刺に書くやつ)はpovo(au回線)。パケット(150GB/180日)、13,000円弱。かかってくる電話を受けるだけなら通話のトッピングは不要。 (1)の発信はよくある5分かけ放題より、70分/月の方が、時間を気にしないで使えるのでストレス少ない。 +1GBのパケットは非常時に使うとして日常は無視。 通信パケットは(2)のpovoを常用する。 私の場合は大体ペースとして5GB/月なので、毎月25GB配当の(2)が足りなくなることはない。それも月割りではないので使うときに使えばいいし、 いざとなったらpovoには概ね2日間(24時間と称していますが今のところ運用で..)を330円で使いたい放題のバケットプランもある。 【電話機故障の時】 SIMを(1)にするのはいざとなったら取りだして、他の電話機ですぐ使えるから。 スマホの故障の時はこの対応。1GBのバケットごと引っ越せる。 【docomo回線トラブルの時】、かかってくる電話はpovoで受けているので関係なし。 パケットも関係なし。 かける電話は割高のpovoの1回あたりのお値段で支払ってかけるか、 ひと月限り、5分通話かけ放題/550円のトッピングにするか.. その場で申し込み→使用できるのはpovoの強み 【au回線トラブルの時】 かかってくる電話が受けられないなら、日本通信の回線で主要な連絡先に、 その番号にかけるように連絡する(相手はリダイアルなので間違えない)か、 あらかじめひな形を用意したメールで主要な連絡先にメール(日本通信の1GBのバケットを利用できる)して、 あらためて日本通信の電話番号の教示と架電依頼。 どちらの回線の時も、いざとなったらLINE電話、FaceTime、Messenger電話、Skype等で連絡はできる。 これで地震等で両方のキャリアが同時アウトにならなかったらなんとかなる。 というのが今の対策イメージです。この対策でかかるスマホ経費は、すべてで3170円/月。日常の全電話代込みの経費です。 安いのではないかと...私は今のところ、そこまでの危機管理は不要なので povoのみの2170円+550円(povoの5分間かけ放題)=2,720円ですが。 さらにいい方法があればご教示お願いします。 #
by ktokuri
| 2022-07-06 09:25
| 個人生活
![]() やはり大阪駅周辺は凄かったです。 少し見ない間に街の雰囲気も変わりました。なんとなく、梅田は新宿っぽい印象に。今まで感じていた関西の余裕というかノンビリ感が薄れてきました。 代わりにシャキシャキ感が.. ![]() 昼食は駅前第4ビルの地下の牛田羊 梅田店で生ラムジンギスカン定食をいただきましたが、このあたりはあまり変わらず、ちょっとホッとしました。 ![]() 神戸にもありますが、多勢に無勢、種類趣向の数は大阪優勢です。 ![]() 次に茶軸ですが、可もなく不可もなし。特に強い印象が残りません。無難なのはこれかもしれませんが...大枚叩いて買うのにはちょっとどうかなあと。 結局、一番カチカチと音がうるさく、「打った感」がある青軸にしました。今、そのキーボードで打っていますが、以前のペタペタのパンタグラフ型(ノートパソコンのキーボードの感触を思い出してください)に比べてミスタイプが格段に減ります。掠っただけでは文字が入力されないので..これは買って良かった。 #
by ktokuri
| 2022-07-02 21:35
| 街角ウオッチング
|
このブログの記事で紹介されている店舗やサービス、製品の中には、今は既に閉店、廃止、販売中止・在庫なしの、ものが多くあります。情報の活用については電話をかける等ご確認をお願いいたします。
商用や政治的等のコメント,トラックバックは削除させて頂きます。トラックバックはリンク付きか、エキサイトブログからのもののみ受け付けます。 このブログは商用目的、アフリエイト等の商用のリンクは意図していません。もし、記載に間違いがあり、ご本人の著作権・肖像権が損なわれ受け入れられないと思われた方は非公開コメントでお知らせ下さい。対処します。 YouTubeチャンネル ・コウベライフチャンネル 主に街をうろうろするだけの動画チャンネル お気に入りブログ
最新のトラックバック
以前の記事
2022年 09月 2022年 07月 2022年 04月 2021年 06月 2020年 07月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 05月 2015年 05月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 カテゴリ
検索
ライフログ
本日の気分
My Favorite
癒し
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||