新長田で昨日、今日、明日..お買い物
 先日から、画像編集ソフトを、従来使っているPhotoshop や Lightroom から、Luminar Neoというウクライナのソフトに変更して様子を見ています。
Luminar Neoで、できることはみんな他の二つでも出来るのですが、スピード感が違います。Luminar NeoはAI を利用したデータ把握や、編集が得意でPhotoshop などではかなり手間をかけることが、かなり簡単にできます。これは大きなメリット。
 せっかく気軽に、スマートフォンで写真を撮っても編集で手間がかかるのではあまり意味がありません。もちろん撮って出しで使う方法はあるのですが、せっかくのカメラ趣味ですから少し凝りたいところなんですね、これがどうしても。
 
 それで、Luminar Neoを使う練習をするのに、いつもなら持ち出さない近所歩きでもカメラを持参して使ってみています。
時にはiPhone 12 Proで撮影していますが、概ねはSony DSC-RX100M5を使っています。この二日間ほどの写真です。


新長田で昨日、今日、明日..お買い物_c0039413_21562624.jpg

新長田の国道からの夕日です。

新長田で昨日、今日、明日..お買い物_c0039413_21562641.jpg

その夕日の時に、出x商店街の様子。

新長田で昨日、今日、明日..お買い物_c0039413_21562538.jpg



新長田で昨日、今日、明日..お買い物_c0039413_21562688.jpg

翌日の昼間、強い日差しを避けて地下道の中を歩いてお買い物


新長田で昨日、今日、明日..お買い物_c0039413_21562715.jpg

いずれもSony DSC-RX100M5のカメラでHDR用の連写をしてLuminar Neoでマージしたものです。



# by ktokuri | 2022-09-05 21:59
コロナの第七波がやって来て、夕食はテイクアウトで 近くの新徳園の中華料理


コロナの第七波がやって来て、夕食はテイクアウトで 近くの新徳園の中華料理_c0039413_16404541.jpg

 このところ、少し緩んでいたコロナ感染対策。ここにきて、身内近くにも感染者が出てきて...
一般の人には行動制限はしないのが政府の方針だそうですが、濃厚接触者やその家族はそうもいかないみたいで、一定の制約を受けるようです。
私も、東京に行く案件がありましたが、用心のために中止。大阪や京都に行く予定もあり、是非にと思うこともあったのですが、とりあえず様子見ということになりました。
 それで最近は、Uber EATSならぬ、個人テイクアウトに...先日もご近所の中華、新徳園さんに電話でお願いして、時刻を決めて取りに行くことにしました。
ここは、コロナ前からいつもテイクアウトをお願いしていたところ。お互い手慣れています。

コロナの第七波がやって来て、夕食はテイクアウトで 近くの新徳園の中華料理_c0039413_16304246.jpg
白身魚の天麩羅


コロナの第七波がやって来て、夕食はテイクアウトで 近くの新徳園の中華料理_c0039413_16304213.jpg

酢豚


コロナの第七波がやって来て、夕食はテイクアウトで 近くの新徳園の中華料理_c0039413_16304106.jpg
ニラ玉


コロナの第七波がやって来て、夕食はテイクアウトで 近くの新徳園の中華料理_c0039413_16304002.jpg

海老マヨ


                                  


  食器と盛りつけはわが家のものですが...味は一流。お値段はお手軽。
 良いお店が近くにあってハッピーです。 
 次は人気の天津飯にしようかなあ(笑)

新徳園
神戸市長田区水笠通5-2-28
078-611-5214

11:30~14:30
17:00~21:30
月曜日休
  


# by ktokuri | 2022-07-14 17:03 | グルメ
auの回線トラブルで自己防衛を決意する
auの回線トラブルで自己防衛を決意する_c0039413_09214334.jpg

今回のauの通信トラブル、私の周辺でも色々な人に影響が出ました。
 たまたまお会いしていた医療関係者、渦中のタイミングでプライベートなZoom飲み会をした大学同期の友人弁護士。皆、auで困っていました。
こういった仕事をする方は、いつなんどき電話連絡が入るかわからない...ということで仕事上切実な問題だと思いました。助けを求める人も多く、連絡も重要なものが多いでしょう。
 これだけスマホのコミュニケーションに依存していると、一つの通信キャリアに頼るのは、ビジネスの上ではリスクが大きいかと思います。
私自身は仕事が在宅で行われていますし、ボランティア的なものでかつ緊急性のあるものも幸いないので、ノンビリ出来る立場ですが、そういう人間はもはや少ないでしょう。
 その私でも、遠方に外出して土地勘がなければ交通網の乗り継ぎや道のりには地図アプリが無いと困ります。
JRの切符や航空機チケットの入手等にも特定のキャリアの中継ぎが必要。Wi-Fiを探してウロウロするとなると、
多数の同じ困った人たちとの奪い合いになるでしょう。
 リスク管理から言うと、スマホもSIMカードとeSIMの二本立てにできる機種にして、
かつ違うキャリア回線利用のものを用意しておく必要が生じます。docomo、au、ソフトバンク。

 今、私が使っているのはpovo。au系で今回は大きな影響を受けました。色々と調べたり、詳しい友人に聞いたりして、とりあえず原案は、

 (1)日常の発信は日本通信(docomo回線)の最小限プラン(70分/月通話+1GBで)SIMカードで1,000円まで。もちろん受信にもつかえるので、名刺にこちらも二つ目で入れるのはあり。
  
 (2)パケットと受信電話番号(名刺に書くやつ)はpovo(au回線)。パケット(150GB/180日)、13,000円弱。かかってくる電話を受けるだけなら通話のトッピングは不要。
  
  (1)の発信はよくある5分かけ放題より、70分/月の方が、時間を気にしないで使えるのでストレス少ない。
+1GBのパケットは非常時に使うとして日常は無視。 通信パケットは(2)のpovoを常用する。
私の場合は大体ペースとして5GB/月なので、毎月25GB配当の(2)が足りなくなることはない。それも月割りではないので使うときに使えばいいし、
いざとなったらpovoには概ね2日間(24時間と称していますが今のところ運用で..)を330円で使いたい放題のバケットプランもある。
 【電話機故障の時】 SIMを(1)にするのはいざとなったら取りだして、他の電話機ですぐ使えるから。 スマホの故障の時はこの対応。1GBのバケットごと引っ越せる。

 【docomo回線トラブルの時】、かかってくる電話はpovoで受けているので関係なし。 パケットも関係なし。 かける電話は割高のpovoの1回あたりのお値段で支払ってかけるか、 ひと月限り、5分通話かけ放題/550円のトッピングにするか.. その場で申し込み→使用できるのはpovoの強み

 【au回線トラブルの時】
  かかってくる電話が受けられないなら、日本通信の回線で主要な連絡先に、  その番号にかけるように連絡する(相手はリダイアルなので間違えない)か、
 あらかじめひな形を用意したメールで主要な連絡先にメール(日本通信の1GBのバケットを利用できる)して、 あらためて日本通信の電話番号の教示と架電依頼。 

 どちらの回線の時も、いざとなったらLINE電話、FaceTime、Messenger電話、Skype等で連絡はできる。
 これで地震等で両方のキャリアが同時アウトにならなかったらなんとかなる。
 というのが今の対策イメージです。この対策でかかるスマホ経費は、すべてで3170円/月。日常の全電話代込みの経費です。
安いのではないかと...私は今のところ、そこまでの危機管理は不要なので povoのみの2170円+550円(povoの5分間かけ放題)=2,720円ですが。
 さらにいい方法があればご教示お願いします。


# by ktokuri | 2022-07-06 09:25 | 個人生活
久しぶりに大阪 梅田
久しぶりに大阪 梅田_c0039413_21021777.jpg


 久しぶりに大阪に行ってきました。ちょっと話があって、堺筋本町に寄って、それから本題の梅田まで。どこも多い人出でしたが、
やはり大阪駅周辺は凄かったです。
 少し見ない間に街の雰囲気も変わりました。なんとなく、梅田は新宿っぽい印象に。今まで感じていた関西の余裕というかノンビリ感が薄れてきました。
代わりにシャキシャキ感が..
 
久しぶりに大阪 梅田_c0039413_21043834.jpg

 これも時代なのでしょうね。ちょっと寂しい気もしますが、世界レベルの変貌のような気がします。
昼食は駅前第4ビルの地下の牛田羊 梅田店で生ラムジンギスカン定食をいただきましたが、このあたりはあまり変わらず、ちょっとホッとしました。

久しぶりに大阪 梅田_c0039413_21052415.jpg

 私はジンギスカン、ラム肉大好き人間なので、満足です。最近、大阪方面は羊肉屋さんが増えています。
神戸にもありますが、多勢に無勢、種類趣向の数は大阪優勢です。
 神戸のお店も開拓しないと...
久しぶりに大阪 梅田_c0039413_21135526.jpg
  買い物はというと、ロジクールのMXメカニカルキーボードを買いました。今までパンタグラフ型のものを使っていたのですが、指の疲れやミスタイプが多かったので、どうにもメカニカル型のキーボードが欲しくなりました。それで購入。メカニカルキーボードには、青軸、茶軸、赤軸とあり、それぞれ特色があります。
そのため、通販で買うのではなく、ヨドバシカメラで三つを何度も試し打ちして決めることにしました。
 まず、すっと指が押し込めて、そのあと最後にカチッと来る感じの赤軸に惹かれました。きっと、これはタイピングの速度では一番でしょ。ただ、長時間の使用では疲れそうです。それと、本格派のメカニカルキーボードと違って、このシリーズはキーの高さが少し低く、キーボードの厚みが薄いのです。そうすると、打ちゴコチを堪能するのにはこのタイプは最終的には気に入らないかもしれない..ということでやめました。
 次に茶軸ですが、可もなく不可もなし。特に強い印象が残りません。無難なのはこれかもしれませんが...大枚叩いて買うのにはちょっとどうかなあと。
結局、一番カチカチと音がうるさく、「打った感」がある青軸にしました。今、そのキーボードで打っていますが、以前のペタペタのパンタグラフ型(ノートパソコンのキーボードの感触を思い出してください)に比べてミスタイプが格段に減ります。掠っただけでは文字が入力されないので..これは買って良かった。



# by ktokuri | 2022-07-02 21:35 | 街角ウオッチング